お知らせ・ブログお知らせ・ブログ

2021年714(水)

食事をもう一度見直す

7月14日(水)

くまがい薬局facebookはこちら

www.facebook.com/kumagaiyakkyoku

 

食事を見直してみる

食事はすべての基本です。

健康な体・免疫力を保った体・疲労を回復できる体のためには、

食事は欠かせないキーワードです。

 

さて、養生訓には、食事に関するいろいろな記載があります。

そのうちの一つ・・・

 

夜食の夜酒に関する注意点

「夜食は、日が暮れて早い段階でとる。食気と酒気が体内を巡って、消化がしっかり行われてから眠るほうが良い:略」

 

 

人間にはエネルギーを使う場所があります。体力を回復させたり、心を落ち着かせたり、体温調節したり、呼吸したり・・・

 

 

おなかの中に食べ物が残っていると、消化吸収にエネルギーが使われ、体を休めるほうに使われません。

だから、消化は早めに終わらせて、就寝時にはお腹をできるだけ空っぽにしておくほうが良いといわれます。

 

これが江戸時代から言われている考えですから、日本人には特に見合った養生法です。

 

  • 食事は適量・バランスよく
  • 食事の量は、時間帯も考えて

 

僕も見直して、今年の夏元気に乗り切りたいと思います。

 

#夜食

#夜酒

#胃腸を空っぽにしてから寝ること

2021年75(月)

汗をかきすぎた時

7月5日(月)

くまがい薬局facebookはこちら

www.facebook.com/kumagaiyakkyoku

 

汗をかきすぎた時

かなり気温の高い月曜日になりました。

熱中症に十分注意しなければいけません。

 

今日はのお話です

汗は体温調節のために欠かせない機能です。

汗をかくことで体の熱を放散させ、熱がこもるのを防ぎます。

 

ですが、汗をかきすぎることで体の津液も不足し、また、気も不足するため注意が必要です。体力面だけでなく、明らかに元気がなくなり、疲労感が抜けない状態、夏バテになります。

 

  • 汗をかきすぎるお仕事
  • 夏の疲労感が取れない
  • 事務所のクーラーの温度が合わず、冷える
  • 夏になると食欲が落ちる

 

今年もマスクの影響もあり、熱はこもりやすく、

夏バテ、熱中症には十分注意が必要です。

 

 

夏を乗り切る漢方薬と養生法があります。

汗をかきやすいお仕事の方、ぜひご相談下さい。夏バテを防ぎたいご家族もぜひ!

 

 

#汗をかく

#夏バテ

#食欲低下

#生脈散

 

くまがい薬局

浜松市中区高丘北1-9-8

電話053-436-1929

 

2021年629(火)

アンチトピー

6月29日(火)cloudsun

くまがい薬局facebookはこちら

http://www.facebook.com/kumagaiyakkyoku

 

汗をかくシーズンに ~アンチトピー~

だいぶ汗をかきやすい気候になってきました。

子供たちも汗だくで帰宅します。

 

シャワーを浴びてさっぱりしたいですね。

 

夏は汗も皮脂も多く、さっぱりさせたい気分ですが、

皮脂を取りすぎてしまうと肌トラブルになりかねません。

 

皮脂も適量を残しつつ、お肌さっぱりさせたいですね。

 

 

 

うちの子も好きなアンチトピー

アンチトピー.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適度に皮脂量は保ちつつ、汚れはきれいに落としてくれます。ですから、肌に優しい。

 

 

夏が終わると、また乾燥シーズンに入ります。その時に肌が潤っていれるように。

夏のケアは大事です。

 

今年の夏は、洗うところから見直してみませんか?

 

 

#アンチトピー #皮脂 #汚れを洗い流す

#夏の肌ケアが乾燥時期の潤いにつながる

 

くまがい薬局

浜松市中区高丘北1-9-8

電話053-436-1929

2021年617(木)

夏の栄養失調

6月17日(木)sun

くまがい薬局facebookはこちら

www.facebook.com/kumagaiyakkyoku

 

夏は栄養が偏りやすいから

梅雨をはっきり超えればいよいよ夏本番です。

学校帰りの子供たちも汗だくで帰ってきますsweat01

 

夏は冷たい食事が好まれる上に、夏野菜はおなかを冷やすものも多いですね。

胃腸の冷えは、胃腸機能の低下につながり→食欲低下→低栄養と、悪循環になりがちです。食事の時だけでも、できるだけ温めることが大事だと思います。

 

 

 

食欲が低下したときに、減りやすい栄養素としてアミノ酸が挙げられます。

食事でタンパク質がしっかり取れるにこしたことはないですが、夏はなかなか・・・

 

 

 

夏を乗り越えるための方法として、食事相談やアミノ酸補給をお勧めしています。

コンクレバン.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクレバン

効能効果:滋養強壮。虚弱体質。肉体疲労・病後の体力低下・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの揚合の栄養補給。

  • アミノ酸やその他の必要な栄養素が豊富な肝臓加水分解物
  • ビタミンB群
  • カフェインが入っていないため安心
  • お子さんや妊娠授乳期、高齢の方にも安心

 

 

 

最近では小学生のお子さんでも、疲れているようで、いろいろなご相談をお受けします。

  1. お子さんの夏休みを乗り切るため
  2. 一緒にいるお母さんの夏を乗り切るため
  3. 仕事で一生懸命なお父さんの夏を乗り切るため

夏を乗り切る滋養強壮!夏本番前にぜひご相談ください。

 

 

 

#コンクレバン #低栄養 #夏の食事は偏る #アミノ酸補給

 

くまがい薬局

浜松市中区高丘北1-9-8

電話053-436-1929

 

2021年68(火)

腸内環境を整える

6月8日(火)sunsweat01

くまがい薬局facebookはこちら

www.facebook.com/kumagaiyakkyoku

 

腸内環境は人それぞれ

先日、息子が、学校で間引きをしたアサガオを持ち帰ってきました。

「どうする?」ときいたところ、鉢に植えたいとの返事・・・

 

袋に入っていた、しおれちゃったアサガオを鉢に植えなおしお日様sunに当てて数日・・・

アサガオは完全復活しました。本当にびっくりするくらい!

夏が楽しみです!!

 

植物は根から栄養と水分を吸収します。人間の体でその役割を担うのはflair

腸が元気であれば、体は元気を取り戻します。植物から改めて気づかされましたscissors

 

 

 

●腸内環境を整える●

と一口に言ってもどのようにしたらよいのかイメージは沸きにくい・・・

 

ですが、すでに自身の腸の中にいる良い腸内細菌を増やす

こう聞くと、イメージしやすいですね。

すでにいる菌を増やすわけですから、体にとっても安心な印象があります。

 

 

 

腸内環境は人それぞれです。

  • 食事の習慣や時間帯
  • 体質・遺伝的要因

すべてが全く同じ人間はこの世にいません。

ですから、とても近い人であっても、たとえ家族であっても

腸内環境は微妙に違ってくると思います。

 

 

 

腸内環境の美化習慣

体を立て直す・病気になりにくい体づくり・強い体づくり・きれいな体作りは、

まず腸から見直してみる!ぜひお気軽にご相談下さい。

 

 

 

#腸内環境 #腸内細菌 #腸内フローラ #腸内清掃

くまがい薬局

浜松市中区高丘北1-9-8

電話053-436-1929

 

 

レックスプロ

レックスプロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの腸内にすんでいる腸内細菌にはたらきかけ乳酸菌生成エキス

前の5件 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18

Page top